top of page
DSC00120-2.jpg

人生を変え

​コミュニケーションで

社会を幸せに

ビューティフルマナーでトライしたいこと


相手への思いやりが、なぜその「かたち」になるのか、伝えて参ります。
日本のマナーの良いところが人々に受け継がれていくように世界で活躍するリーダーの育成に努めます。
そのためには、時代の流れを敏感に意識し、変化する世の中にマッチする現在のマナーを見極める事が大切です。
また、人は一人では仕事も生活も成り立ちません。つまりはコミュニケーション教育は人間関係を豊かにします。
美しい日本語を守り、自分の言葉で相手に伝える力を養っていってほしいと願っています。

ビューティフルマナー株式会社について

ビューティフルマナーでトライしたいこと


相手への思いやりが、なぜその「かたち」になるのか、伝えて参ります。
日本のマナーの良いところが人々に受け継がれていくように

世界で活躍するリーダーの育成に努めます。

そのためには、時代の流れを敏感に意識し

変化する世の中にマッチする現在のマナーを見極める事が大切です。

また、人は一人では仕事も生活も成り立ちません。

つまりはコミュニケーション教育は人間関係を豊かにします。

美しい日本語を守り、自分の言葉で相手に伝える力を養っていってほしいと願っています。

ビューティフルマナーとは

ごあいさつ

皆様は「マナー」とはどのようなものだとお考えでしょうか。
ビジネスマナー、電車などでの公共のマナー、レストランでの食事というようなものを思い浮かべるのではないでしょうか?そして何となく窮屈だなと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
たしかにどれも大切な「かたち」があります。

さて「マナー」とは。
「マナー」とはみんなが気持ちよく生活できるように、今に伝えられている先人たちの知恵、人間関係の潤滑油です。見えない心を「表現する仕方」を一緒に学んでいきましょう。出会うすべての方に感謝の気持ちで接していきたいと思っております。
いつか皆様とお目にかかれますように。

岸 田   輝 美  Terumi  Kishida

ビューテルフルマナー株式会社​代表

プロフィールはこちら

Our Services

配信登録

執筆・出版

民間企業にて総務、人事、役員秘書として勤務している時期に岩下宣子師に出会い、マナーを伝える世界へ。
「マナーは愛」という精神に導かれながら今日出会う方の求めていることに応えられるよう全力で努めます。

DSC00204 のコピー_edited.jpg

「みんな違うからこそ考えたい!

小学生のマナーと約束ごと」

(著:岸田輝美)

Amazon-logo-RGB.png

​学習 / 絵本・児童書部門
ランキング

​1位

510WRV1ddsL_edited.jpg

「これだけは子どもに教えたい!
大切なマナーのすべて」
(著:NPOマナー教育サポート協会)

お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせはこちら

電話番号

043-239-6198 (固定) 

090-8012-3756 (携帯) 

​※日中は携帯電話へご連絡をお願いいたします。

メールアドレス

SNS

  • Facebook

お問い合わせいただきありがとうございます。

​​3日以内に返事がない場合は直接お電話

(090-8012-3756)をお願いいたします。

bottom of page